岡山県生涯学習センターの敷地内にある「太陽の丘公園」は小さな山を利用して作られた、多彩な遊具と景色が自慢の公園です。
今回はこの「太陽の丘公園」の魅力をご紹介します。
大きな恐竜とロングスライダーに大人も子どもも大興奮!
「太陽の丘公園」は最初にもお話したように山を利用して作られているので、とにかく傾斜が多い印象です。
傾斜と聞くと、親御さんは少し避けたくなる気持ちもありますが、この公園にはそれに勝るたくさんの魅力が詰まっています。
まず、公園入口から階段を上ると迫力満点な恐竜の滑り台がお出迎えしてくれます。
恐竜がいる公園なんて滅多にないので、この時点ですでに子どものハートは恐竜に奪われます。
しかし、これで終わりではありません。
さらに丘の上までのぼっていくと、待ち構えていたのはおとぎ話に登場するメルヘンなお城。
階段をのぼってみるとなんと岡山市内の景色を一望できるのです。
これには付き添った大人も途中息切れしながらのぼってきた甲斐があります。
また、そこにはこの公園のもうひとつの目玉である約50メートルの長いローラー滑り台があります。
景色を楽しんだあとは、ぜひ親子でスリル満点なローラー滑り台を満喫しましょう。
そのほかにも幼児が楽しめるような複合遊具や砂場もあり、お散歩しながら好きな遊具を見つけて遊ぶことができます。
小学生向けのロッククライミングもなかなかの迫力です。
また、各所にはテーブルとイスが設置された休憩スペースもあり、おやつやお昼を持ってピクニックに来るのにも最適です。
リーズナブルで美味しいパンは一段とお財布に優しい
駐車場から歩いてすぐ左の建物(交流棟)1階にある「喫茶グリルぱる」ではパンの販売も行っています。
実はこのパン、移動販売でも有名な「メルヘンの店 パン屋 Mikke」のもので菓子パンや総菜パン、ソフトからハード系と種類豊富なパンが売られています。
中でもメロンパンやチョココロネなどの甘いパンは小さなお子さんに人気で、公園前にパンを求めて立ち寄るファミリーが多いようです。
また、パンの値段がリーズナブルなことも嬉しいポイントです。
もちろん、店内でも軽食などが食べられるので天気を気にせず、落ち着いて食事をしたい方におすすめします。
喫茶グリルぱる 営業時間:火曜日~土曜日10時~17時/日曜日、祝日10時~16時
席:60席
基本情報、アクセス
住所 〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3-1-1 岡山県生涯学習センター内
開園時間 9時~17時
休園日 月曜日(祝日の場合は翌日)
交通アクセス 車:JR岡山駅西口から約5分/山陽自動車道岡山ICから約10分
バス:岡電バス JR岡山駅西口から中央病院線京山入口下車 徒歩8分(所要時間約13分)
徒歩:JR岡山駅西口から約25分(約1.7km)
駐車場 約180台
トイレ 公園入口に1ヵ所(多目的トイレあり)
※オムツ換え台利用の場合は隣接する「人と科学の未来館サイピア」にあり
敷地内の施設でイベントがある場合、駐車場などの混雑が予想されるので、事前にHPで確認してから出発することをおすすめします。
親子で楽しめる魅力いっぱいの太陽の丘公園。
ほかにも生涯学習センターには図書館や絵本の読み聞かせコーナーがあったり、子ども向けのイベントを開催したりと学びに特化した施設です。
ぜひ、これからの季節ピクニックがてら出かけてみてくださいね。