岡山共生高校eスポーツ部が報道ステーションで紹介される!

岡山県の新見市にある岡山共生高校が報道ステーションで紹介されました。

あの松岡修造さんが学校を訪問して「eスポーツ部」なるものを紹介したんです。

なんじゃそら!?
と思われたあなた!
時代に乗り遅れてますよ。

eスポーツとは!?

一言で言えばゲームですね。

いわゆるテレビゲームと言いますか、ほとんどパソコンでやるあのゲームです。

ゲームがなんでスポーツなの!?

と思われたあなた!

ほとんどそれは正しい認識です。

ゲームは体動かさないでしょう。
汗かかないでしょう。

どこがスポーツなの?

と思われますよねー。

でも、これが新しいスポーツなんだそうです。

オリンピックでも正式種目に加えるかどうか検討されているそうですよ。

なんでも超一流のプレーヤーになるには毎日相当ハードな練習が必要なんだとか。

チームで闘うため、連携プレーの練習も必要ならしいですよ。

世の中は変わって来ているのです。

岡山共生高校とは!?

正式名称は岡山県共生高等学校といいます。
私立校です。

元々は女子校ですね。

昭和25年、「裁縫塾」としてスタートし、その後
「阿哲高等技芸学校」 「新見女子高等学校」を経て、平成8年「岡山県共生高等学校(男女共学)」となりました。

現在、普通科普通コース(特進・公務員系、教養系)、メディア情報コース、生活アレンジコース、スポーツ科学コースがあります。

いわゆる偏差値で言うと46というところでしょうか。

岡山県の新見市にあり、新見駅から徒歩15分で行けます。

新見市には岡山の県北に位置し、人口3万人ののんびりした街です。

冬は積雪も珍しくなく、寒いです。
千屋という地域がありますが、豪雪地帯ですね。

それでも冬場以外は暮らしやすい街ですね。

岡山共生高校の生徒が世界的に有名なプレーヤー

この岡山共生高校の生徒でeスポーツの世界ではそれこそ世界的なプレーヤーがいるそうです。

eスポーツ部部長の佐倉涼太君です。

その取材に松岡修造さんが訪れたわけですが、厳しい練習振りに圧倒されていました。

たかがゲームと言うなかれ。

練習後には専属トレーナーに目のマッサージをしてもらうのだとか。

野球で言えば大谷翔平クラスかもしれませんね。

チームは2019年3月24日千葉県で行われた第1回「全国高校eスポーツ選手権」のリーグ・オブ・レジェンド」部門決勝大会に出場し、惜しくも準優勝だったのですが新見市民は盛り上がりましたね。

岡山共生高校の入学金は7万円、年間授業料は約35万円、寮もあるそうですよ。(男女とも)
寮費は年額約64万円。

ご興味ある方は資料請求などされてみてはいかがでしょうか。

岡山県共生高等学校